イベント情報さとやまノート十日町エリア冬
節季市、次回は明後日15日~☆
2015.01.13
こんにちは!
十日町市内では、先週末から今週にかけて
さまざまな小正月行事が行われています~ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆゜+.゜ヾ(・ω・*)ノ
その中でも、10日(土)に行われた「節季市」の初市にいってきました!
節季市(別名:チンコロ市)は、
毎年1月10日、15日、20日、25日に諏訪町通りで開催される市で、
通りには竹細工・わら細工などの民芸品や漬物、
乾物、お菓子などを売る露店が立ち並びます!
その中でも、なんといっても人気があるのが“チンコロ”と呼ばれる
米の粉を原料にして作った細工物。
可愛らしい姿と縁起物として大人気なんです~♡
この日は、あいにく雪が降りしきるお天気。。。でしたが
私が行った10時ごろには、チンコロを売る露店には長蛇の列!!!ギョッ!Σ(・oノ)ノ
中にはすでに売り切れてしまった所もあったようです!!
チンコロ以外にも昔ながらの竹細工のお店や、
車麩やお餅などの地元の食品、
美味しそうなたい焼きにリンゴ飴、綿あめにお好み焼き、
そして新潟名物ぽっぽやき~♡
目移りしながら進んでいくと、、、
「チンコロストラップ」なるものを売っているお店を発見しました~!!
(*゚ロ゚)ハッ!!
これこれ、地元新聞に取り上げられていて、
と~っても気になっていたのです!!
もともとチンコロは米粉でできているため、
時間が経つとひびが入って割れてしまうのです!
で、す、が、このチンコロストラップは米粉は使っておらず、
ずーっとかわいい姿のまま保てるそうですよ~!
本物の縁起物としてのチンコロももちろんステキですが、
お土産などにはこの「チンコロストラップ」お勧めです(*^ワ^*)
是非是非、みなさんも明後日15日の節季市、足を運んでみてください~☆
ちなみに、15日は小正月でもあるので会場近くの宮本公園では
9:00~「さいの神」(どんど焼き)も行われます~!!
こちらにも是非、立ち寄ってみてくださいねヽ(●´3`)ノ゛ルンルン♪
※「チンコロストラップ」は、節季市以外に十日町駅西口前のギャラリー6坪さんで販売されているそうです~!
撮影日:2015年1月10日
この記事をかいた人
tokamachi
さとやまノートを見ていただきありがとうございます! 観光協会スタッフが、十日町市の旬な情報をお届けしています。 毎回スタッフが現地を取材して投稿していますので他の投稿もぜひ見てみてくださいね。お待ちしています!