さとやまノート十日町エリア冬イベント情報
雪上ステージの全貌が・・・!
2016.01.29
いよいよ、開催が来月にせまった「十日町雪まつり」
メインイベントのひとつである「雪上カーニバル」では、
巨大な雪のステージで繰り広げられる幻想的なステージが魅力的 ❤
白銀の世界で繰り広げられる演出。
寒さを吹きとばすような熱いライブイベント!
冬だからって家に閉じこもっていたら、損しますよぉ~
先日行われたPRイベントの様子はこちら>>
さて、そんな「雪上カーニバル」で使用される
“雪上ステージ”の模型ができてきましたー!!ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
今年のテーマは「新潟発、世界基準のおもてなし」
十日町市が誇る国宝「火焔型土器」と「雪椿」の雪像を展開します。
縄文時代に作られた火焔型土器を国内外に発信するとともに、巨大で迫力ある雪上ステージの魅力を最大限に表現します。
過去にはあの!ギネスにも登録された巨大な雪のステージです!
(ギネス登録されたのはいつ??気になる方はこちら>>)
そして、何よりも驚きなのがこのステージ、すべて市民の方の手によって作り出されるんです!!
ね!?ねっ!?すごいでしょー!?
その他にも、十日町雪まつりでは市内にたくさーんの雪の芸術作品が製作されるのですが、そのすべてが市民の方の手によって作られます。
そのクオリティの高さは、本当に目を見張るものです!
(昨年の「雪の芸術展」受賞作品はこちら>>)
近年、十日町市は大地の芸術祭で注目をされてきていますが、
昔から芸術的な感性が培われているのかもしれませんね。
ぜひぜひ、あなたの目でご覧になってみてください!
撮影日:2016年1月29日
この記事をかいた人

観光協会スタッフ
さとやまノートを見ていただきありがとうございます! 観光協会スタッフが、十日町市の旬な情報をお届けしています。 毎回スタッフが現地を取材して投稿していますので他の投稿もぜひ見てみてくださいね。お待ちしています!