さとやまノート十日町エリア
パッチワークで帯&きもの!
2017.02.01
十日町駅の西口と東口をむすぶ地下道、何気に壁面がギャラリーになっています。
地下道ってちょっと暗いイメージがありますが、ここは市内の小中学校の生徒さんの絵や習字なんかが展示されていて、隠れたなごみスポット(^.^)
この駅地下ギャラリーに、「きものの街のキルト展」関連作品を展示させてもらっています。
ずら~っと並ぶのは、きものをリメイクしたドレス。
とっても華やかです(*^_^*)
左手のきものが紬の生地、右手のきものの裾には刺し子がされています。
この展示は2月いっぱいまで。
3月にはまた違う形でキルト関連の作品を展示する予定です。
この時期の地下道って寒いし暗いし…(*_*)みたいなイメージがありますが、思わず見入ってしまうこと間違いなしですよ~(^o^)丿
この記事をかいた人

観光協会スタッフ
さとやまノートを見ていただきありがとうございます! 観光協会スタッフが、十日町市の旬な情報をお届けしています。 毎回スタッフが現地を取材して投稿していますので他の投稿もぜひ見てみてくださいね。お待ちしています!