さとやまノート松代エリアイベント

ニホンミツバチの養蜂にチャレンジ!!

2016.05.17

2016.5.14(土) 
すこ~し興味を持つことはあっても、実際にやってみよう!という
チャンスは なかなかありませんよね・・・
 ミツバチの養蜂~(・∀・)YO~!HO~!!

だけど、そんな養蜂に挑戦できちゃう!
ちょっぴりマニアックな体験が始まりましたのでご紹介しまーす♪

28.5.14_ミツバチ養蜂00

全3回で行われるこのプログラム!
最終目標としてはニホンミツバチのハチミツを採取することですが、
巣箱を設置するワークショップのほかにも ミツバチを通して
楽しく自然と関わり、この地域の自然や生態系を学んでいこう!
という内容になっています。

そんな記念すべき 第1回目の【ミツバチワークショップ】は、
ミツバチ知識講座と巣箱の設置です!!

まずは、ミツバチに関する知識チェックと学習♪

28.5.14_ミツバチ養蜂02

養蜂をするミツバチには
ニホンミツバチとセイヨウミツバチという種類があるそうで
今回のターゲットである【ニホンミツバチ】は、名前の通り昔から
日本に生息している種類のもの。
耐寒性が強いことから、この豪雪地の十日町市には
ニホンミツバチが多くいるようです!

そんなミツバチの種類や生活、生態系への役割を学んだら♪
さぁて~、ミツバチの養蜂を始めましょう~~~(^^)/

28.5.14_ミツバチ養蜂04

巣箱は重箱式のものを設置します!
野生のミツバチが自然に入居するのを待つので
ミツバチたちが居心地良い場所だと錯覚させるための仕掛けをします。

巣箱の内側に蜜ろうを塗りこんでバーナーで焼き付けました♪
分蜂誘引剤というものもあって、これを使用するだけで
ミツバチの入居確率がぐーんと上がるとのこと!期待していいでしょうか(笑)

これで巣箱の準備は完了です(*´∀`*)

続いては、周辺の自然観察と巣箱を設置する場所を選びます♪
ミツバチが好みそうな花があるか確認したり、林の中を視察します!!

28.5.14_ミツバチ養蜂06

28.5.14_ミツバチ養蜂07

立派なブナの木がある林の中に巣箱を設置することにしました!
ミツバチは水に弱いので雨があたらない木の下などが良いようです。

28.5.14_ミツバチ養蜂09

巣箱を運び込んで、設置完了~ヾ(*・∀・)/

28.5.14_ミツバチ養蜂10

森の中にお家が3つ!

はたして、ミツバチたちはここにお引越ししてきてくれるでしょうか??
今後の経過が楽しみですっ(*´∪`*) 

※養蜂体験についてお問い合わせはコチラ ⇒Yabukozaki outdoors

この記事をかいた人

観光協会スタッフ

さとやまノートを見ていただきありがとうございます! 観光協会スタッフが、十日町市の旬な情報をお届けしています。 毎回スタッフが現地を取材して投稿していますので他の投稿もぜひ見てみてくださいね。お待ちしています!