さとやまノート松代エリア
はくたか記念碑除幕式が行われました♪
2016.04.25
2016年4月22日(金) まつだい駅前広場「常春の丘」にて
【 特急はくたか記念碑の除幕式 】 が行われました!
「はくたか」と言えば北陸新幹線の車両が思い浮かべられますよね~
今となっては、その名を引き渡してしまいましたが・・・
北陸新幹線が金沢駅まで伸延開業するまでは、
この地域を走るほくほく線で「はくたか」が活躍していたんですよ(^^)/
ほくほく線の「特急はくたか」は、昨年3月に廃止されてしまいましたが、
首都圏と北陸地域を結ぶ大動脈として18年間活躍し
沿線地域の人々や多くのファンから愛されていました!
今回は、この「特急はくたか」の想い出 と
在来線最高速度160km/hで走行したことの記録を残すため、
ほくほく線発祥の地である松代に記念碑が建立されました♪
▼セレモニーの様子
除幕式には、北越急行㈱の渡邉正幸代表取締役社長をはじめ
松代保育園の子どもたちも参加して行われました~ヽ(*´∀`)ノ
▼記念碑のお披露目
十日町駅長さんと園児代表3名さんによる
「出発進行」の合図で除幕します♪
お披露目されました~♪
はくたか車両の形!そして御影石製です!
触れ合うことのできる、とってもかわいらしい石碑になってますよ~(*´∀`*)
さっそく子供たちの遊び場になりました♪
はくたかの写真と歩みを記載した陶板が埋め込まれています。
記念碑が建立された まつだい駅前広場の「常春の丘」は、
ほくほく線の線路脇にあり、芝生の気持ちよい広場になっています。
晴れた日にはお弁当を持って、または、お散歩がてら
ほくほく線が走る風景と「はくたか」の石碑と想い出に
触れ合ってみてはいかがでしょうか(* ̄ー ̄*)ニヤリッ
以前から建立されていた「ほくほく線発祥の地」の記念碑とともに
まつだい駅の新しい顔になってくれそうです♪
この記事をかいた人

観光協会スタッフ
さとやまノートを見ていただきありがとうございます! 観光協会スタッフが、十日町市の旬な情報をお届けしています。 毎回スタッフが現地を取材して投稿していますので他の投稿もぜひ見てみてくださいね。お待ちしています!