春の清津峡情報♪
2016.03.17
少しづつ春めいてまいりました♪
皆様の周りはいかがでしょうか(*^_^*)
春のお出かけの計画をされている方も多いのではないですか~?
清津峡でも早速お問合せを頂いていており、嬉しい限りです♪
…しかし、小雪といえど有数の豪雪地帯・・・!!!
今回は「道路状況は?」や「冬期休業っていつまで?」など皆様の疑問におこたえいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
湯沢方面から国道353号線を進み、清津峡の看板を見つけたら左折すると…
▼小さな赤い橋「万年橋」が見えてきます。大型バスの通行もOK(*^_^*)
橋の脇にはお手洗いもございますが、現在は整備中でした。
いつみても美しい川の流れ…(=o=)
・・・どんどん進みます。。゙(ノ><)ノ
▼道路はこんな感じ…。
除雪のためにガードレールが外されていましたが、少しづつ設置されていくようです。
▼除雪作業中でした!ありがとうございます❤
また、斜面側はとけた雪が落ちてくることもありますので、
歩行は避けた方が良いかもしれませんよ。
・・・どんどん進みます。。゙(ノ><)ノ
▼駐車場はこんな感じ…。まだ雪が残ってますね!!
渓谷トンネル・湯処よーへりの営業がはじまる4月1日までには除雪作業が入りますのでご心配なく…(^◇^)
もちろん大型バスも駐車できるようになりますよ~
▼温泉街を進むと…。
渓谷トンネルの入口まで雪の影響なく進めました。
まだ少しさみしい景色ですが、なんといっても川がきれい!(2回目)
道沿いには小さな春が、、、❤
清津峡渓谷トンネル、湯処よーへりは4月1日~から営業開始(*^_^*)
温泉街のお食事処やお土産屋さんは4月末営業開始が多いようです。
また、周辺観光地として魚沼スカイラインがありますが、こちらもGW頃開通予定のようです。
春のさわやかな風を早く感じたいですね~(*’-‘*)ワクワク
皆様をお迎えする準備がぞくぞくと始まっていますので、もうしばらくお待ちくださいね。
清津峡観光に関するお問合せは観光協会中里事務所(025-763-3168)、
渓谷トンネルに関する問い合わせはミオンなかさと(025-763-4811)まで(^_^)/
この記事をかいた人

観光協会スタッフ
さとやまノートを見ていただきありがとうございます! 観光協会スタッフが、十日町市の旬な情報をお届けしています。 毎回スタッフが現地を取材して投稿していますので他の投稿もぜひ見てみてくださいね。お待ちしています!