さとやまノート松代エリア棚田のようす松代エリア

たっぷり初雪と、まつだいの棚田【新潟県十日町市松代】

2025.11.20

11月18日の午後3時頃から例年よりも早く初雪が降りました。
重く湿った初雪が降った影響から、各地で車が動けなくなったり、冬季通行止めとなる場所も多くなっています。

■□■───────────────────────■□■
冬の十日町市へお越しの方へ
・現地の天気予報・地域情報を事前にご確認ください。
  Yahoo!天気予報
  ウェザーニュース(詳細地域を選べます)
  日本気象協会
・降雪の予報が無い日も、気温の変化で「あられ」や「みぞれ雪」などが降る場合がありタイヤがスリップする事があります。車でおいでの場合は、スタッドレスタイヤを装着しておいでください。
・積雪・降雪場所への進入について
 当地の雪は水分量を含んだ重い雪である事が多いので、少しの積雪量でもハンドルを取られる場合があります。雪が降ると除雪されるまでの間に道路に轍(わだち)などができ走行しづらくなる事があります。制限速度を守り、安全運転をお願いいたします。

※棚田について
本格的な冬を迎えると、棚田は数メートルもの雪に覆われ、通行止めの箇所も多くなります。冬季の無理な運転や立ち入りは危険なうえ、地元の方々にもご迷惑をおかけすることになりますので、独自の判断でのご来訪はご遠慮ください。
■□■───────────────────────■□■

十日町市役所 令和7~8年 冬の雪情報
本日11月20日は朝から晴れの予報だったので、早朝から棚田の様子を確認してきました。

【星峠の棚田】
朝7時頃到着。気温マイナス2度。
峠集落入口から、道路は凍結している様子がみられ、安全運転を心掛け慎重に進みます。展望台約150メートル程手前まで除雪がされていません。雪上では雪や凍結により動けなくなったと思われる車両がありました。少し手前では停車している車両を、ご家族が助け出しに来ていました(良かった)。

※水分を含む重い初雪でした。
 朝晩の冷え込みが氷点下になり雪は凍り、車の走行が難しい場になりました。
 除雪されていない場所に進入するのは、走行できなくなる危険を伴います。
 お気を付けください。

停車した場所から見えた棚田。

【儀明の棚田】
路肩に設置してあったバリケードは雪の季節になったので撤去され、車両退避できるよう除雪がされていました。例年冬期間はこの路肩にはたっぷりと積雪があり、ここから棚田を見下ろすことはできません。


【蒲生の棚田】
朝7時45分頃 気温1度。
積雪状況によっては冬でも道路近くからご覧いただける棚田。
駐車場は除雪されていました。歩道内には棚田撮影された方の物と思われる長ぐつ跡がたくさん残っています。
初雪後に見られる、畔に雪が積もり白い額縁に囲まれたような棚田を見ることができました。


今後の天気予報ですが、最高気温は高めの予報ではありますが、最低気温は5度以下の日がとても多くなるようで、現時点では12月2日の夜に雪が降ると予報されています。
寒い時期の棚田で、雲海や朝陽、積雪後の画像や動画の撮影など目指しておいでの方からお問い合わせがありますが、安全第一で行動してください。お願いいたします。

関連リンク

越後松代棚田群 星峠の棚田

越後松代棚田群 儀明の棚田

越後松代棚田群 蒲生の棚田

棚田がつくりだす日本の原風景 へ|新潟県十日町市

 

この記事をかいた人

にぎりめし

料理とドライブが趣味で、旬の素材を生かした料理の修行中。