清津峡のようす春冬
4/1より清津峡渓谷トンネル・湯処よーへりが営業再会です★
2017.03.31
明日4月1日より「清津峡渓谷トンネル」と「湯処よーへり」が平成29年度の営業開始となります★
ところで・・・雪国の交通アクセスについてお問い合わせが増えておりますので、現在の様子をd(>_< )
コチラは国道353号線東田尻周辺です。路肩の雪もだいぶ少なくなってきました!
ただ、まだ雪がちらつく可能性もありますのでスタットレスタイヤがおすすめです。
清津峡公園トンネルの前はこんな感じ。まだ清津の古道など歩くには雪が多いですね。
(画像が青みがかっているのは、車内から撮影したためですε=ε=ε=(ノTдT)ノ )
また、除雪のためにガードレールが外れている所もありますのでご注意ください★
だいたい5~6度でしょうか。寒いので防寒具必要ですよ!!
そんな中でも句碑が頭をのぞかせていたり、ふきのとうも出ていました♪
もう少しあたたかくなったらどんどん芽がふくらみ、新緑がキラキラ!
清津川がすきとおって最高な景色がまっています!!!
峡谷にかかる雪の橋が見れるのは今だけ!!!
皆さんのお越しをお待ちしております♪
この記事をかいた人

nakasato
さとやまノートを見ていただきありがとうございます! 観光協会スタッフが、十日町市の旬な情報をお届けしています。 毎回スタッフが現地を取材して投稿していますので他の投稿もぜひ見てみてくださいね。お待ちしています!