棚田のようす松代エリア秋
11月24日棚田情報
2015.11.24
十日町市<松代地域>棚田情報
11月24日(火) くもり 午前10時
《画像をクリックすると大きく表示されます》
【 星峠 ・ 儀明 ・ 蒲生 】 の棚田情報です♪
今日は朝からどんよりとした雲空で、時折、雨が降っていましたが・・・
棚田に行っている間だけ嬉しいことにお天気が持ってくれましたっ!!あたくし、今日は晴れ女!(^o^)
ちなみに、『蒲生の棚田の道路工事完了&星峠の冬支度の状況確認』 が本日のターゲットです☆
■星峠の棚田
星峠に近づくと雲が薄くなってきて、ほんの少しでしたが青空になってくれました!
↓ 山の木々は、ほとんどが葉を落とし終わったみたいです。
↓ 太陽が傾いてると空の色が田んぼに映りこんでキレイなんです!そんな雰囲気が見れましたよ~(*´∀`*)
↓ 第2ポイントに行くと、ものすごい風!ゴーゴーいってました(・∀・)
だけど、この時期にしては暖かい風。意外と心地よかった☆
さてさて、本日の目的のひとつ!冬支度の状況です。
↓ R403から星峠の集落内に曲がる案内看板は撤去されました。
また、集落内の案内看板も撤去してありますので、目印は↓2つの看板だけ!
↓ 道路や展望台のガードレールも取り外され、寝転んでいる状況~
この付近の看板や募金箱もすべて撤去されていました。
これらから分かると思いますが!安全対策の物が全て外されているので、転落などの危険が増しています!
鑑賞・撮影などでは、どうしても前へ前へと出たくなりますが、高まる気持ちをおさえつつ安全に配慮してご覧くださいね♪
また、新しい展望台と駐車場は、ほぼ完成の様子です。でも、まだカーラーコーンがあるので手が入るのかもしれません。。。
↓ 公衆トイレも閉鎖となっています!
道の駅「ふるさと会館」などのトイレをご利用のうえ、お越しください(._.)
春の雪解けまで利用できませんので、ご理解のほどヨロシクお願いいたします!!
■儀明の棚田
↓ こちらも、落葉が終わっています~
↓ 桜の木、丸坊主(・∀・)
二又の桜は、幹をよく見ると。菌が繁殖したタメでしょうか・・・
模様のようなものをくっきり見ることができます。
これはこれで味わいを感じますが、腐朽が心配になります(>_<)
■蒲生の棚田
久しぶりに見てきました!
生まれ変わった蒲生の棚田~!!!
11月11日にお知らせしましたが、杉の木がなくなったんです(・∀・)
記事はこちら
うん!やっぱり、スッキリ感。
蒲生は、水を張っている田んぼが少ないです。。。
↓ そんな棚田を見ながら♪ 葉っぱのシャワーをあびました!!
ここにカラマツ?の細い葉っぱも混じって吹雪のようでしたよっ(*^^*)
↓ 道路工事は、予定よりも早く完了したようです♪
広くて、まっすぐな道路になったうえに、駐車スペースも増えました!素晴らしい~☆
あ、よく見ると黄色と赤の棒がたってます!
↓ これを見ると冬が始まるんだな~って思います。
ここも降雪に向けて準備ができたみたいですねっ(^o^)
紅葉も終わって、冬支度も終わって、雪が降るのを待つばかりです・・・
この記事をかいた人

観光協会スタッフ
さとやまノートを見ていただきありがとうございます! 観光協会スタッフが、十日町市の旬な情報をお届けしています。 毎回スタッフが現地を取材して投稿していますので他の投稿もぜひ見てみてくださいね。お待ちしています!