さとやまノート中里エリア松之山エリア夏観光スポットイベント
標高差1,000mをダウンヒル!!
2017.07.13
十日町市の自然を遊び尽くす!新しいアクティビティツアーが始まりましたヾ(≧∇≦*)/
その名も
TOKAMACHI GREAT DOWNHILL 1000!
~十日町グレートダウンヒル1000 山川千下~
信越トレイル(=標高1,130m) から
トレッキング▶ サイクリング▶ ラフティング の3つアクティビティをリレーして、
信濃川(=標高130m)まで1,000mを下る 超アクティブなツアーです!!
自然好き、スポーツ好き、にはたまらない贅沢ツアー!!!
そして、このツアーのポイントは超アクティブなんだけどキツ過ぎず、気持ちよく十日町市を楽しめちゃうところなんです♡
そんな新企画を体験してきたのでちょぴりご紹介♪
◆トレッキング
スタート地点は、信越トレイルの“ 深坂峠 ”!
到着するとあたりはエゾハルゼミでしょうか「ジッ、ジッ、ケケケケケーーー」と虫たちの鳴き声がこだましていました。
この日は とてつもなく蒸し暑い日だったのですが、ブナ林のある信越トレイルは、とっても涼しくて清々しい~(*´∪`*)
心地よい風を感じながのトレッキング!
新潟県と長野県の県境になっている尾根 や ブナ林の中をひたすら歩いて松之山口を目指します。その距離4km!
細かいアップダウンを通り抜け、このツアーの最高点・標高1,130mの三方岳を通過し、信越トレイル北の起点となる天水山へ♪
天水山を越えて本格的な下りに入ると、そこには素晴らしいブナ林が広がっています!
ブナ林を眺め、癒されて、気分もリフレッシュ♪
まだまだ行くぞー!!という気持ちにしてくれますヾ(*・∀・)/
◆サイクリング
自転車に乗り替えれば、これぞダウンヒル!というルートに♪
ミオンなかさとまで一気に下っていきますよ。29km
途中、昼食をとるため、まず目指すのは松之山温泉街。
大厳寺高原を抜け、カーブしながら棚田を通り抜けていきます。
風になったみたいに気持ちいい~(*´д`*)
昼食ポイントまでは、ほとんど漕がずにたどり着けてしまいました(*^^*) らっく楽~♪
温泉街には、飲食店がいくつもありますので気分に合わせてチョイスすることができます。
地元の味を楽しんで、ちょっと休憩したら再出発!
ここから先は山超えルートです。
トンネルあり、そしてユルユルとした上り坂もあり、暑さも増してくる時間帯・・・
下り坂でもモワッとした空気になり、汗だくになりながらミオンなかさとに到着すること請け合いです!
里山の景色を楽しみながらダウンヒル!!
◆ラフティング
汗だくになっても大丈夫!
そのまま川へ飛び込みましょう♪
ずぶ濡れ覚悟でいきますよ!!
ラフティングでは専門のガイドさんが川旅をナビゲートしてくれます。7km
ちなみに、信濃川でのラフティングは中級レベルなので、初めてという方でも心配いりません!
ゆったり流れたり、激しく下ったり、川に落ちたり、助けたり・・・
サイクリングであつあつになった身体も、水に冷やされ、川の風に吹かれて、すっかり爽やかになりますv(^^*)
みんなで協力しながらゴール地点へ!
体験しなきゃ分からない、川の気持ち良さ、ラフティングの楽しさに気づくはず♪
とーっても楽しいですよ〜٩(ˊωˋ*)و
朝の8時から、夕方4時まで、なんと合計8時間の山川あそび!!
標高差1,000mで全身つかって遊び尽くすと、心地よい疲れが待っています(^^)
そのあとは、温泉に入ってシュワシュワした飲み物を飲めば言うことなし♡
ぜひ皆さんもチャレンジしてみて下さいね♪
ご予約・お問い合わせは、大厳寺高原キャンプ場へどうぞ(*´з`)
この記事をかいた人

kawanishi
さとやまノートを見ていただきありがとうございます! 観光協会スタッフが、十日町市の旬な情報をお届けしています。 毎回スタッフが現地を取材して投稿していますので他の投稿もぜひ見てみてくださいね。お待ちしています!