棚田のようす松代エリア秋
11月29日棚田情報
2016.11.29
十日町市<松代地域>
11月29日(火) くもり時々雨・あられ 午後2時
【 蒲生・儀明・星峠 】の棚田情報です♪
ここ最近ぐずぐずした空模様が続いています。
空は雪を降らせたがっているようですが、雪らしい雪はまだ降っていません(´・ω・`)
もう いつ降ってもおかしくない時期ですので冬に備えて、
棚田の冬支度状況を確認しにいってきました!!
■蒲生の棚田
なんと!!
いつの間にか水が張ってありました(*・∀・)/
ほとんどの田んぼが「秋の代かき」完了ですね☆
去年の経験から、もしかしたら全部の田んぼに水が張られないかもしれないと思っていたので
これは嬉しいです~♪
この蒲生の棚田は、若干の積雪があっても鑑賞しやすいので
雪に覆われるまでは訪れてみたい場所です(*´∪`*)
■儀明の棚田
こちらも、すっかり枯れ草色!
桜の葉っぱも落ちきって幹のくっきりとしたシルエットが
水鏡に映り込んでいます♪
■星峠の棚田
松代地域の中でも標高が高い「星峠」。
向かう途中で何度もアラレにあいました!
平地では雨でも、星峠では雪になることが多々あります(* ̄ー ̄*)
しばらく見ていたら
水鏡がなんともいえない輝きをみせてくれました♡
かなりの曇空だったので暗かったのですが、その分わずかな光でもコントラストが楽しめて、
これは きっと 冬ならではの景色なんだろうな~なんて感じました(*^^*)
春になって雪が融けるまでは、このままとなります。
お手洗いは「道の駅 まつだいふるさと会館」をご利用くださいませ!
▼星峠集落の入り口、R403から棚田方面への案内表示も少なくなりました。
確実に「冬」が近づいてきていますね!
十日町市にお越しの際は、スタットレスタイヤが必須です。
そして、星峠は4WDも必須です。
雪の備えをしていきましょう~♪
この記事をかいた人

matsudai
さとやまノートを見ていただきありがとうございます! 観光協会スタッフが、十日町市の旬な情報をお届けしています。 毎回スタッフが現地を取材して投稿していますので他の投稿もぜひ見てみてくださいね。お待ちしています!