棚田のようす松代エリア
8月23日棚田情報
2016.08.23
十日町市<松代地域>
8月23日(火) くもり 午前11時
台風が各地に爪痕を残していったようですね~(・・;)
十日町市でも雨が降りましたが大きな被害はなく過ごしております。
北海道などではまだ警戒が必要だったり、関東甲信や北陸、東北でも、今夜は激しい雷雨のところがあるとみられるとのこと。。。
用心していきましょう!
さて、今日は【 清水 】 の棚田情報をお届けです♪
いきなり 「ひまわり」の写真~♪
( 清水 + ひまわり でピンとくる方はいらっしゃいますでしょうか??笑 )
なぜかというと・・・
今年も清水の棚田に咲いたからなのです(*´∀`*)
▼ズームがきかないので分かりにくいのですが、鑑賞ポイントからもヒマワリが見えます!
このヒマワリは「地域おこし協力隊」の隊員の方が始めた活動です。
その隊員は昨年、任期満了になってこの地域を離れはしたのですが、棚田の空いたスペースにヒマワリを植える活動を続けてくれています!
満開のひまわり♪
ほんとに空き地に植えているので、なかなか太れないようですが・・・
小さいのもカワイイですよねっ♡
棚田とヒマワリの良いショットが欲しかったのですが・・・
今回はこれがベスト!
お盆が過ぎたとたん、いっきに秋の近づきを感じるようになりました!
棚田もどんどんと黄金色に近づいていますね♪
今年のお米は良く育っていそうですよヾ(*・∀・)/
この記事をかいた人

matsudai
さとやまノートを見ていただきありがとうございます! 観光協会スタッフが、十日町市の旬な情報をお届けしています。 毎回スタッフが現地を取材して投稿していますので他の投稿もぜひ見てみてくださいね。お待ちしています!