さとやまノート十日町エリア大地の芸術祭
越後妻有里山現代美術館MonET「こたえは風に吹かれている」まだ、まだ間に合います!【新潟県十日町市・2025年】
2025.10.23
越後妻有里山現代美術館 MonET(モネ)の回廊にて、11/9(日)まで開催中の「こたえは風に吹かれている」を鑑賞してきました。
回廊に一歩足を踏み入れると、空気感がぱっと変わるような、不思議な感覚になります。

山本愛子「あわいのはた」
十日町駅から歩いて10分ほどで行けるので、駅周辺を少し散策したい方にも人気の施設です。
お隣には、道の駅クロステンがあり、市内のお土産がたくさんあります。

松本秋則 「水辺のオーケストラ」
コンクリート打ちっぱなしの建物に、心地よく響く竹の作品の音がたまりません!
くるくると回って音が鳴る仕組みが、どうなっているのか気になって、何回もぐるぐる回廊を歩いてしまいます。
晴れている日は、外でお食事をするのも気持ちが良いですよね。
できる限りゆっくり滞在して、アート空間を堪能していただきたいです。

牛島達治「記憶子」
実は、雨の日もなかなか素敵なのです!
しっとりとして、作品の見え方が違ってきます。最近は、肌寒くもなって来たので暖かい服装がおすすめです。
曇り空の日光があまり届かない時は、照明の明かりが映えて、回廊にある作品が違った側面を見せてくれるような感じを受けました。

井原宏蕗「cycling-go at-」
こちらの作品は、山羊の形をしており、何でできているのかな?と思って、見てみたら・・・
とっても驚きの素材でできていました。ちなみに表面に塗られているのは漆です。深みのある黒がライトに光って綺麗でした。
何でできているのか気になる方は、ぜひ一度、ご自分の目で見に来てください‼実物を見て、驚いたり楽しんだりできる素敵な作品です。
遠くて、行けないよ~という方の為に、作品一覧の写真もUPします。
越後妻有里山現代美術館 MonET「こたえは風に吹かれている」
- 日時
2025/7/19(土)~11/9(日)祝日を除く火水定休
10:00-17:00(最終入館16:30)※ライトアップは21:00まで - 場所
越後妻有里山現代美術館 MonET 回廊 - 料金
回廊の作品は無料でご鑑賞いただけます。 - 詳しくは、大地の芸術祭公式HPをご確認ください。
https://www.echigo-tsumari.jp/event/the-answer-is-blowin-in-the-wind/
関連リンク
アートの町十日町市へ!大地の芸術祭を楽しむ観光スポット&体験ガイド【新潟県十日町市】
この記事をかいた人

海のお魚
手作りすることが大好き!(料理以外) まだ行ったことが無い、飲食店の開拓が、楽しい日々です!