さとやまノート中里エリア秋紅葉情報清津峡のようす紅葉情報中里エリア秋
10/12 清津峡の様子&事前予約期間が始まりました【新潟県十日町市/2025年】
2025.10.15
2025年10月11日~11月9日まで、平日も含め事前予約制となった清津峡渓谷トンネル。
10月12日、三連休中日の清津峡の様子をお伝えします。
連休&晴れということもあり、行き交うお客様の数が平日と比べると段違いに多かったようです。
事前予約券も、お昼頃には完売でした。
次の三連休(11月1日~3日)の清津峡はさらに混むことが予想されるので、遅くとも5日前くらいには事前予約を済ませておくことをおすすめします!
→事前予約制の詳細はこちら
トンネルの中も大盛況!
なんと今回は、清津峡渓谷トンネルのパノラマステーションにて、タイムラプス(何分間かをぎゅっと凝縮して数秒にまとめた動画)を撮ってみました。
リアルな様子をご覧いただけます。
\10/12 清津峡賑わっています♪/
秋の三連休中日、清津峡渓谷トンネル(新潟県十日町市)は大盛況でした。混雑緩和のため11/9まで事前予約が必要です。また、パノラマステーションでの撮影は、混雑時2~3組でまとまって撮影いただくようご協力をお願いします📸
作品クレジット:マ・ヤンソン /… pic.twitter.com/HBbkx6duCD— (一社)十日町市観光協会 (@to_kanko) October 12, 2025
秋の三連休中日、清津峡渓谷トンネル(新潟県十日町市)の様子をタイムラプスでお届け!
混雑緩和のため11/9まで事前予約が必要です。また、パノラマステーションでの撮影は、混雑時2~3組でまとまって撮影いただくようご協力をお願いします📸
作品クレジット:マ・ヤンソン / MADアーキテクツ「Tunnel… https://t.co/RPvnbMqV8j pic.twitter.com/d4OGkHgMi9— (一社)十日町市観光協会 (@to_kanko) October 12, 2025
わーお!!
しかし、なんとこれでも比較的空いている方なんです……!!
さらに混雑時は、こんな感じ↓
混雑時のピークでは、パノラマステーションの水鏡の上で記念撮影をするのに、約3~5分はお待ちいただいていたようでした。
混雑を避けるため、2~3組でまとまってお写真を撮影いただくようご協力をお願いいたします。
また、紅葉はというと……

2025年10月12日撮影
2025年10月12日時点で、清津峡の紅葉はまだまだ進んでいません。一部わずかに黄色っぽくなってきたかな?といったところ。
ちなみに、去年の紅葉の見頃は11月中旬以降でした。
→十日町市内の最新紅葉情報はこちら
2025秋の清津峡に来る際の注意事項
1.清津峡渓谷トンネル内のトイレがメンテナンス中です。
清津峡第一駐車場の道向かいにある公衆トイレをお使いください。
※第一駐車場から水鏡のある清津峡渓谷トンネル・パノラマステーションまで往復約45分かかります。事前にお手洗いをお済ませのうえ、清津峡をお楽しみください。

トンネル内のトイレ 立ち入り禁止の掲示がかかっています
2.カメムシ発生中!
その日の気候によって、カメムシが清津峡の街中に現れます。
ですが、清津峡渓谷トンネル内にはカメムシはほとんどいないので、駐車場からトンネルまでの道中のみお気を付けください。

冬ごもりの場所を探してさまようカメムシたち
他、お困りごとや清津峡に関するご質問は、お気軽に清津峡観光案内所(電話番号:025-761-7261/営業時間:9時~17時)にお問い合わせくださいませ。周遊観光のご提案もお任せください。
秋の行楽シーズン、みなさまのお越しをお待ちしております♪

清津峡観光案内所 外観
関連リンク

マ・ヤンソン / MADアーキテクツ「Tunnel of Light」(大地の芸術祭作品)
この記事をかいた人

ちみ
蕎麦を食べたあとの蕎麦湯が大好物な協会スタッフ。写真が好きで、隠れた名スポットを探す毎日!