クリスチャン・ボルタンスキー+ジャン・カルマンによるインスタレーション

さいごのきょうしつ最後の教室

まつだい駅から、スポーツタイプのアシスト自転車「里山E-Bike」でのサイクリングもおススメ!片道約60分です。
■貸出期間:4月下旬~11月(降雪時を除く)

旧東川小学校を舞台に、「人間の不在」を表現したフランスの作家クリスチャン・ボルタンスキーとジャン・カルマンによる大地の芸術祭のアート作品。闇の中に響く鼓動のような音や、点滅する電球などが五感を刺激します。

「最後の教室」をめぐるコースも!

大地の芸術祭2022(4月29日~11月13日の145日間)の作品めぐりにおすすめな「セレクトバスツアー」は、半日単位のガイドなしツアーです。
--------------------------------------------
最後の教室も楽しめる[春秋]Cコース
--------------------------------------------
まつだい駅発・農舞台着で、「森の学校」キョロロ、最後の教室、奴奈川キャンパスなど、松代エリアと松之山エリアをめぐります。
【運行日】
GW(4/29~5/8)と[春秋シーズン]の土曜日
【行程】
14:25 まつだい駅発 --- 奴奈川キャンパス --- 脱皮する家 --- 最後の教室 --- 「森の学校」キョロロ --- まつだい駅 --- 17:10 農舞台着

information

基本情報

住所新潟県十日町市松之山東川192
交通アクセス●関越自動車道「塩沢・石打IC」より国道353号線へ車で約40分
●ほくほく線まつだい駅より国道353号線へ車で約20分
駐車場●普通車:10台
営業時間●4~9月10時~17時、10~11月10時~16時(閉館30分前まで受付)
●土日祝のみの公開、冬季休館
料金一般800円、小中400円
※大地の芸術祭・四季プログラム会期中は作品鑑賞パスポートまたは共通チケットの購入をおすすめします。

問い合わせ先

問い合わせ先「大地の芸術祭の里」総合案内所
電話番号025-761-7767
関連サイト