きものの街・十日町を楽しもう
とおかまちきものまつり第46回十日町きものまつり
新潟県の新型コロナウイルス感染症対策において制限が緩和されたことを受け、きものまつり会場内でも酒類の販売を行うこととしました。
酒類を含む飲食の提供やイベント等への参加の際には、検温・消毒スポットで着用していただいたリストバンドの確認をいたします。飲食時でも会話の際にはマスク着用をお願いします。
また、飲酒運転・未成年者の飲酒は法律で禁止されています。
3年ぶりの「きものまつり」が皆様にとって楽しい一日になりますよう節度のある行動をお願い致します。
***
きものの貸出しや着付けを行う「きものの里をきもので歩こう」やお楽しみスタンプラリーなどが行われます。また同日には、十日町市の成人式も開催され、華やかな振り袖姿の新成人が街を彩ります。
≪第46回十日町きものまつり≫の催しについて(一部抜粋)
※お楽しみスタンプラリーのチェックポイントが3か所に変更となりました。
●きものの里をきもので歩こう
きものの貸出し&着付け(要事前予約)
・時間 9:00~16:00
・集合 本町2丁目 ラポート十日町3階
・参加費 きもの持参の方 3,000円(着付料含む)
きものレンタルの方 6,000円(レンタル料・着付料含む)
小物レンタルの方 1,500円
※2022年4月25日で募集を締め切りました。お申し込みありがとうございました。
●きものが映える和のスポットを巡ろう!
・場所 本町2丁目ポケットパーク、分じろう他
・内容 市内施設等に和をテーマに花手水などの写真映えスポットを設置
●#きものまつり2022をつけてインスタグラムに投稿しよう!
・場所 きものまつり会場内
・内容 きものまつり会場にて、着物または和装で楽しんでいる様子を「#きものまつり2022」をつけて投稿すると抽選で20名様に十日町の特産品をプレゼント
●きものまつりお楽しみスタンプラリー
・時間 11:00~15:00
・場所 本町1丁目~6丁目
・内容 きものまつり会場に点在するチェックポイント(3カ所)を全て巡り、スタンプを押印した方に抽選で素敵な賞品をプレゼント
詳しい開催内容はパンフレットをご覧ください。

きものまつりお楽しみスタンプラリー
特賞 きものまつり実行委員会 蕪重織物㈱ 様 吉澤織物㈱ 様 |
きものまつり賞 ご提供者50音順 ㈱いつ和 様 株式会社きはだや 様 株式会社きものアイ/きもの絵巻館 様 ㈱きものブレイン 様 島善織物㈱ 様 根善織物㈱ 様 ㈱はぶき 様 |
お楽しみ賞 十日町市商店街振興組合連合会 |
information
基本情報
住所 | 新潟県十日町市(本町通り、高田町通り) |
---|---|
交通アクセス | ●JR・ほくほく線「十日町駅」より徒歩すぐ ●関越自動車道「越後川口IC」及び「六日町IC」より車で30分 |
駐車場 | ●普通車:100台(臨時駐車場は十日町市役所となります) ●大型車:無し |
備考 | ≪新型コロナウイルス感染防止対策≫ ご来場の皆様へ、感染防止のためご協力をお願い致します。 ・来場者は、まつり催事に参加する前に、会場内に設置された検温スポットへ立ち寄り、マスク着用、検温、消毒を実施してください。 ・新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)及び「新潟県新型コロナお知らせシステム(LINE)」の登録にご協力をお願いします。 ・マスクの着用確認、検温・消毒および体調確認(有症者の入場制限)等を実施した目印としてリストバンドを配布いたします。 ・リストバンドを装着してご参加ください。 詳しくは、「きものまつり 新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」をご覧ください。 |
開催期間 | 2022年5月3日(火) |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 十日町きものまつり実行委員会(十日町市観光協会内) |
---|---|
電話番号 | 025-757-3345 |
FAX番号 | 025-757-5150 |
関連資料 |