さとやまノート十日町エリア秋観光スポット
県内最大級「栗」と「さるなし」の収穫体験できる<黒沢観光栗・さるなし園>が今秋もまもなくオープンします【新潟県十日町市・2025年】
2025.09.05
市内黒沢にある「黒沢観光栗・さるなし園」は、年間2,000人ものお客様が訪れる観光農園で、広大な敷地には、栗とさるなしの収穫を楽しむことができます。
今年の秋は、2025年9月13日(土曜日)にオープン予定です。※気候条件や栗・さるなしの生育状況により営業期間が前後する場合があります

10種類の栗の収穫が可能です

トングをつかって収穫します。栗のとげを靴で避けるので底のしっかりとしたスニーカーがベスト!
また、栗だけではありません!
同時期には1,200本のさるなし狩りも楽しむことができます。
「さるなし」は、キウイの原種ともいわれ、高い栄養価でスーパーフードと言われています。

切った「さるなし」をよく見ると…キウイっぽい!
受付施設では毎年人気の「栗おこわ」(数量限定)や、栗、むき栗、さるなし関連商品も販売しています。商品購入の立ち寄りも大歓迎です。

収穫体験の受付施設、その名も「マロンハウス」!

売り切れ御免の「栗おこわ」

さるなし関連商品も多数。パッケージも可愛いのでお土産にもピッタリ!
秋の気配を感じさせる季節となりました。いち早く秋の味覚をゲットしてみたい方、収穫体験をしてみたい方、ぜひお立ち寄りください。
※今年より営業時間と定休日が変更になりました。お出かけの際はご注意ください。
インフォメーション
開催期間 | 2025年9月13日(土曜日)オープン予定(気候条件によりオープン時期が前後する場合があります) 例年9月中旬~10月中旬の約1か月間※栗やさるなしの状況により変動します。 |
---|---|
開催時間 | 9時00分~15時30分 ●定休日 金曜日 |
料金 | 入園料:大人 700円(団体10名様以上でのご利用はおひとり600円)・小人 300円 ※上記料金で観光くり園とさるなし園の両方を体験できます。 ※収穫した栗・さるなしは別途購入できます。 |
備考 | 携帯電波の入りづらい場所になります。あらかじめ場所をご確認の上お出かけください。 |
詳しくは | https://www.tokamachishikankou.jp/spot/sarunashien/ |
この記事をかいた人

ねじ太
越後妻有の自然とアートを愛する観光協会スタッフ。 趣味は食べ歩きと写真撮影(ついつい食べる方が優先されがち)。カメラを片手に美味しい食べ物や素敵な風景を探しに出かけています♪