さとやまノート松之山エリア美人林のようす松之山エリア

涼しさをもとめて美人林へ【新潟県十日町市】

2025.07.03

「例年より〇℃高い気温です」毎朝の天気予報。梅雨どこ行ったー?本当に暑い。。。夏本番前に既にうんざりする毎日をお過ごしのみなさまへ、おすすめの場所があります。

ジャジャン♪
それは十日町市松之山地域にある「美人林」と呼ばれるブナ林です。すらっとしてしなやかなブナの幹が並ぶ林に、涼やかな風が通りぬける癒し空間。
標柱から奥へ足を運ぶと、濃いグリーンの葉が風に揺れてざわめく音。落ち葉が堆積しふかふかの地面には木漏れ日が差し込み、スポットライトのように輝いています。


この日はたくさんの方々が訪れ、思い思いに過ごされていました。切り株に腰かけていただくお弁当はとってもおいしそう。 私もお腹が空いたなー。

空腹を抱えながら地元産の山菜や野菜の販売所「森森市」を覗いてみました。


ブナの間伐材で手作りされたお土産品、地域で採れた山菜。「もうそろそろ夏野菜が並びますよ」と可愛い店員さんが教えてくれました。


キュウリにつけて食べると、と~っても美味しい地元の味「しょうゆの実」「山鳩みそ」の販売も。手作り無添加でおすすめです。
これから森森市には朝採れのみずみずしい夏野菜がたくさん並びますので、ぜひ一緒に召し上がってみてください。

こちらのブログでは山鳩みそ作りの様子を紹介しています
https://www.tokamachishikankou.jp/blog/33444/

四季折々の美人林についてはこちらをどうぞ
https://www.tokamachishikankou.jp/spot/bijinbayashi/

この記事をかいた人

にれ子

里山のいきもの係。 十日町市には希少種と言われる生き物が多く生息・生育しています。そういった貴重な生き物は「森の学校」キョロロにお任せして、ポピュラーな虫さんカエルさんトカゲさん鳥さん、たまに獣さん係です。