さとやまノート中里エリア清津峡のようす中里エリア
【2025年最新】清津峡×モンベルの限定お土産が登場!5月17日販売開始!(新潟県十日町市)
2025.05.19
新潟県十日町市にある清津峡は、日本三大峡谷の一つとして知られている観光名所です。
そんな清津峡で、アウトドアブランド「モンベル(mont-bell)」とコラボした限定お土産商品が2025年5月17日に発売されました!
今回コラボした商品は、Tシャツ(税込4,500円)とステンレスサーモマグ(税込3,300円)。
清津峡渓谷トンネル手前のエントランス施設「ペリスコープ」にて限定販売中です。
Tシャツは柄が2種類あり、カラーも白やネイビーのほか様々な色が揃っています。6月には新色の販売もあるんだとか。

背中に清津峡のイラストがデザインされています

清津峡の柱状節理や動植物がキュートなTシャツとステンレスマグ
エントランス施設は、黒い三角屋根が目印です。

エントランス施設
ちなみに、エントランス施設では清津峡渓谷トンネル内のポストカードも販売中!
水鏡が張ってあるパノラマステーションやトンネル上部の鏡が印象的な第3見晴所のポストカードはここでしか買えません!
他にも清津峡や新潟県十日町市のお土産がたくさんあるので、是非お立ち寄りください♪
土日祝日など、よくキッチンカーが来たりしますよ~!
~ここからは清津峡の様子をお伝え~

マ・ヤンソン / MADアーキテクツ「Tunnel of Light」(大地の芸術祭作品)
2025年5月17日時点の清津峡渓谷トンネルです。
初夏をむかえたにもかかわらず、なんとまだ雪崩が残っています。一見すると土砂のようですが、その下は雪なのです。
↓こちらは第2見晴所の様子。積もった雪崩を間近で観察できます。
ですが大盛況!
GWを過ぎましたが、休日や祝日にはまだまだ多くの方が来訪されます。
あざやかな新緑が風にゆれる初夏です。
新潟県十日町市には清津峡のほかにも素敵な観光名所や現代アート作品がたくさんあります!是非他のスポットも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

パスカル・マルティン・タイユー「リバース・シティー」(大地の芸術祭作品)
\CHECK IT!!/
新潟県十日町市の観光モデルコース
関連リンク
- 清津峡/Tunnel of Light
- 十日町市観光協会公式ブログ「さとやまノート」
十日町市の旬な情報が更新されます♪
この記事をかいた人

ちみ
蕎麦を食べたあとの蕎麦湯が大好物な協会スタッフ。写真が好きで、隠れた名スポットを探す毎日!