さとやまノート松代エリア春棚田のようす松代エリア春
4月30日 まつだい地域の棚田周辺の様子。雪どけは進んだ?【新潟県十日町市】
2025.04.30
4月30日、午前8時頃から撮影をはじめた、越後松代棚田群の様子です。
蒲生の棚田(https://www.tokamachishikankou.jp/spot/kamounotanada/)
ほくほく線まつだい駅から車で10分程。駐車場もあり比較的アクセスしやすい場所にあります。
畔がすっかり見えてきましたが、雪の残るたんぼがまだ多い状況です。これからあたたかい日が続けば畔に草が生え緑になり、美しい棚田の景色を観ることができるでしょう。
展望台に車両が入れるようになりましたが、まだ駐車場に残雪があり一部しか利用できない状況です。
星峠の棚田
水田約200枚が魚の鱗のように斜面に広がる美しい棚田ですが、田んぼにはまだ雪が残っています。
大型バスは雪のためUターンができないので、万一ご来訪いただいても引き返すのが難しい状況です。
展望台には安全対策の柵が設置され利用できるようになっていました。奥のトイレがある駐車場はまだ利用できません。
越後松代棚田群 星峠の棚田:https://www.tokamachishikankou.jp/spot/hoshitougenotanada/
儀明の棚田(https://www.tokamachishikankou.jp/spot/gimyounotanada/)
今年もゴミの投棄防止のためバリケードが設置されました。路側への駐車は大変危険ですのでご遠慮ください。
棚田がつくりだす日本の原風景 へ|新潟県十日町市
https://www.tokamachishikankou.jp/special/tanada/
この記事をかいた人

にぎりめし
料理とドライブが趣味で、旬の素材を生かした料理の修行中。