お知らせ

都市では得られない“心がとけあう”体験を 「アートと里山に出会う」モニターツアーの募集を開始します

2025.09.08

 一般社団法人十日町市観光協会(代表理事 柳一成・新潟県十日町市)は、「都市では得られない心がとけあう体験」をテーマにしたモニターツアーを、新潟観光ファンクラブNiicle会員限定のお得な特別価格で募集します。
 私たちが提供する「心とけあう」体験とは、アートと自然に心を開き、里山の暮らしと人に触れ、地域の未来に関わる喜びを感じられること。単なる観光ではなく“地域の根っこ”を知ることで感性を高めたり、旅を通じた地域づくりに興味がある方のご参加をお待ちしています。
 

チラシダウンロード(PDF)

  • モニターツアーの概要
    都市では得られない「心がとけあう」時間を過ごす、アートと里山に出会う旅
    日  程:2025年11月16日(日曜日)~17(月曜日)、12月6日(土曜日)~7日(日曜日) 1泊2日
    集合場所:JR越後湯沢駅(東京から新幹線で約90分)
    主な内容:大地の芸術祭作品見学(清津峡・最後の教室 他)/棚田を通じ、地域の暮らしを知る/雪国十日町の食文化を味わう/十日町市博物館見学
    募集人数:各日24名
    参 加 費:大人1人22,800円(税込)~
    参加条件:Niicle会員登録が必要、参加者は主催者による選定を行います
    申込方法:下記サイトよりお申込ください
    https://discover-tokamachi.tokamachishikankou.jp/plan/tour01/
    申込締切:各旅行日程の1か月前
  • 地域ブランディングの取組み
    このモニターツアーは、地域と訪れる人がともに未来をつくる新しい観光の形をめざす地域ブランディングの取り組みの一環で実施されます。
    十日町市観光協会では、ブランドサイト「Discover Tokamachi」を立ち上げ、アートや食、暮らし、自然など、地域の多様な物語を発信しています。
    ■ブランドサイト:
    https://discover-tokamachi.tokamachishikankou.jp/
    ■十日町市が目指す観光ブランドビジョン:
    https://www.tokamachishikankou.jp/special/tokamachivision2024/
  • 地域とともにつくる、これからの観光
    この取り組みは、地域のさまざまな立場のメンバーで構成された「ブランディング部会」によって進められています。
    <部会員(敬称略)> 〇部会長
    〇山岸裕一(松之山温泉・酒の宿玉城屋)/保田暢彦(JR信濃川地域共創事務所)/松山恭平(エフエムとおかまち)/神近由依(当間高原リゾート)/羽鳥めぐみ(NPO法人越後妻有里山協働機構)/小針由紀江(NPO法人GGG)
    <ファシリテーター>
    フジノ ケン(株式会社N37)

ツアー詳細はこちら