広大な越後妻有を舞台に繰り広げられるアートの祭典

だいちのげいじゅつさいつうねんぷろぐらむ2023ねんのえちごつまり大地の芸術祭通年プログラム「2023年の越後妻有」


越後妻有ならではの体験!
オフィシャルバスツアー

農業体験や、スタディツアーなど、アートと食にとどまらない一歩踏み込んだツアーも用意されています。春から秋まで越後妻有を思いっきり楽しめるバスツアーに是非ご参加ください。

大地の芸術祭は、十日町市・津南町からなる越後妻有地域(=大地の芸術祭の里)を舞台に、豊かな四季が巡る里山で1年を通して現代アート作品を展示しています。
3年に1度のトリエンナーレ会期年外の2023年も、多くの作品が公開中。通年公開している作品に加え、春から秋にかけては200点近くの作品がご覧いただけます。

アートを道しるべに、移ろいゆく里山を巡る旅に出かけてみませんか。

■主な公開作品
越後妻有里山現代美術館MonET
まつだい「農舞台」フィールドミュージアム
最後の教室
光の館
越後松之山「森の学校」キョロロ
絵本と木の実の美術館
清津峡渓谷トンネル
越後妻有「上郷クローブ座」
他、空き家作品、屋外作品等

movie「大地の芸術祭」の里を巡る旅(新潟県 越後妻有地域)

information

基本情報

住所新潟県十日町市越後妻有地域 (新潟県十日町市、津南町) 760k㎡
交通アクセス●関越自動車道六日町IC、塩沢石打ICより車で20分~1時間程度
※スポットによる
料金【共通チケット】
料金  :一般2,500円、小中1,000円、小学生未満無料
有効期間:2023年4月29日(土曜日)~11月5日(日曜日)※販売期間も同じ
販売場所:MonET、まつだい「農舞台」、最後の教室、鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館、越後妻有「上郷クローブ座」、 越後松之山「森の学校」キョロロ、清津峡渓谷トンネル、光の館、十日町市総合観光案内所、松代・松之山温泉観光案内所ほか

※販売対応日時は施設の開館日に準じる。
※販売は現金のみ(一部施設キャッシュレス決済可)
開催期間2023年4月29日(土曜日)~11月5日(日曜日)の火水以外
※土日祝日のみ公開作品もあり
※施設により火水営業あり

問い合わせ先

問い合わせ先「大地の芸術祭の里」総合案内所
電話番号025-761-7767
メールアドレスメールを送る
関連サイト