さとやまノート松代エリア夏イベントイベント情報
十日町市の松代(まつだい)にアツい夏がやってくる!観音祭にマルシェイベントも【7月お出かけ情報】
2025.07.14
菖蒲やアジサイの花が咲き、周辺が夏の景色と香りに包まれる季節がやってきました。
いよいよ夏本番!
この夏、松代で楽しめる祭りやイベントについてご紹介します。
【同時開催】松代観音祭&松代マルシェ軽トラ市
松代観音祭は、2日間にわたって開催される200年以上もの歴史がある地域に愛される夏祭り。
松代の十王堂に安置されている馬頭観世音菩薩の祭礼に合わせて開かれていた「市」が起源となっています。
【開催日】 7月19日(土曜日)、20日(日曜日)
【開催場所】 ほくほく通り商店街(十日町市松代)GoogleMap
【開催時間】 12時30分~14時00分、15時10分 ~ 15時40分
1日目の19日(土曜日)の見どころは、なんといっても打ち上げ花火!
19時30分から打ち上げ予定となっているので、それまでの時間は「のど自慢大会」や「アマチュアバンドの演奏」、「地元太鼓チームの勇壮な太鼓演奏」などを楽しんでくださいね。
2日目の20日(日曜日)には、観音祭のメインイベント「大般若」が十王堂であります。その他、地元中学校の吹奏楽部演奏やバンドライブや、迫力満点!な「よさこい演舞」も行われますよ。
ほくほく線まつだい駅隣接の「道の駅まつだいふるさと会館」の駐車場では、「松代マルシェ軽トラ市」(毎月開催中!)が、屋外の雁木ではフリーマーケット愛の風(毎週開催)なども同時に行われますので、とっても賑わいそう!地元出店者さんによる夏野菜などの販売もあるかも!?
▼松代観音祭の詳細はこちら
https://www.tokamachishikankou.jp/event/matsudaikannonmatsuri/
記念乗車券も販売中!
会場のひとつ、道の駅まつだいふるさと会館は、鉄道の駅(ほくほく線まつだい駅)が併設される珍しい道の駅。現在、松代観音祭を記念し「松代観音祭記念乗車券」を十日町駅で販売中です!
【販売期間】令和7年7月1日(火)~8月31日(日)
【販売場所】ほくほく線十日町駅 ※まつだい駅では販売していません。
【販売額】350円
【有効期間】令和7年7月1日から8月31日までの1回限り。
【利用可能区間】十日町駅~まつだい駅 大人片道普通乗車券となります。
※観音祭 台紙に乗車券がセットされ販売されます。
松代マルシェ軽トラ市
毎月1回、道の駅まつだいふるさと会館の駐車場で日曜日に開催される催し。※冬期間除く
軽トラの荷台を店舗にし手作り品や夏野菜を販売したり、小さなテント内で出来立て美味しい料理を販売したり、ちょっと珍しいお手頃価格雑貨が売られていたりと、盛沢山の内容です。
松代マルシェ軽トラ市 詳細はこちら
https://www.tokamachishikankou.jp/event/matsudaikannonmatsuri/
初夏の空気を感じたドライブをしながら、松代でちょっと休憩。
様々な催しをお楽しみください。
この記事をかいた人

にぎりめし
料理とドライブが趣味で、旬の素材を生かした料理の修行中。