さとやまノート中里エリア大地の芸術祭清津峡のようす中里エリア春
2025年GWの清津峡の様子と近隣おすすめスポット紹介【新潟県十日町市】
2025.04.27
清津峡がある新潟県十日町市は、2025年のGW期間中、おすすめスポットやイベントが満載です!
清津峡渓谷トンネルの最新の様子と市内のイチオシ観光地をご紹介します。
ゴールデンウイーク中の新潟観光の参考になれば幸いです♪
清津峡の様子(2025年4月26日時点)

マ・ヤンソン / MADアーキテクツ「Tunnel of Light」(大地の芸術祭作品)
清津峡渓谷トンネルは2025年4月5日の営業再開から雪崩の影響で水鏡の上を歩くことができませんでしたが、2025年4月26日から制限が解除され、また歩けるようになりました。

第2見晴所
あわせて、第2見晴所の立ち入り制限も解除されています。雪解け水の轟音と間近に迫る雪崩跡のダイナミックなコラボをお楽しみいただけます。
\ご注意!/ゴールデンウイーク期間中(4月26日~5月6日)の清津峡渓谷トンネルは事前予約が必要です。入場時にトンネル内受付で予約チケットを確認いたしますので、ご予約をお忘れなく!
web予約はこちら(「アソビュー」へ飛びます)
また、GW期間限定で越後湯沢駅と清津峡渓谷トンネル間の往復バスが運行しています。こちらも乗車予約が必要なので、あらかじめご確認ください。
【4/26~5/6GW限定】地域通貨ユータン券付き!湯沢⇔清津峡ツアーバス「Yuzawa⇔Kiyotsu Gorge」「湯澤⇔清津峽」
イチオシ観光スポット
「清津峡の後にどこへ行こう?」「清津峡近くの観光スポットを知りたい!」という方におすすめの、清津峡近くの観光地やイチオシ観光スポット・イベントをご紹介します。
清津峡渓谷トンネルから車で5分!
磯辺行久記念 越後妻有清津倉庫美術館[SoKo]
通称”倉庫”こと「磯辺行久記念 越後妻有清津倉庫美術館[SoKo]」は、清津峡から車で5分の近場にある大地の芸術祭施設。アーティスト・磯辺行久の活動アーカイブや作品が展示・保管されています。
路線バス「清津峡入口」バス停のすぐ近くなので、バスの待ち時間にもおすすめです♪

磯辺行久/「驟雨がくる前に「秋山記行」の自然科学的視点からの推考の試み-2」
GWでも桜が楽しめる!?
「黄桜の丘公園」
「黄桜の丘公園」は清津峡から車で約20分。その名の通り黄桜が咲き、ゴールデンウイークでも桜を楽しめます。
近くにはミオンなかさとという日帰り温泉があるので、そちらもぜひお立ち寄りください♪
大地の芸術祭の春を楽しむなら!
「越後妻有の春 2025」
新潟県十日町市をふくむ越後妻有地域では、2025年4月26日から大地の芸術祭 春プログラム「越後妻有の春 2025」が始まりました。
春の越後妻有は山菜に親しむイベントが盛りだくさんです!

まつだい「農舞台」と草間彌生/「花咲ける妻有」Photo Nakamura Osamu

越後まつだい里山食堂 Photo Yamagi Ayumi

鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館

越後妻有里山現代美術館 MonET

奴奈川キャンパス Photo Nakamura Osamu
特にイチオシはまつだい「農舞台」。
【山菜まつり】と称し、山菜に関するイベントを多数開催します!

まつだい「農舞台」
山菜と春の里山キーホルダーづくり
山菜と草花、生き物を探して春の里山散策山菜料理教室 春の味覚ふきのとう味噌づくり
ゴールデンウイークの新潟県十日町市は楽しみいっぱい!
ぜひお越しください♪
関連リンク
この記事をかいた人

ちみ
蕎麦を食べたあとの蕎麦湯が大好物な協会スタッフ。写真が好きで、隠れた名スポットを探す毎日!