十日町盆地のそれぞれの季節に応じたジオパークを十分にお楽しみください
のうかみんぱく あかりや農家民泊 燈家 Kominka Akariya
・農業体験(季節及び時期等により実施)
・小物民具制作(3名様以上で要予約、材料費等は別料金要)
・そば打ち体験(連泊者対象、土日限定、要予約、材料費等は別料金要)
・しめ縄制作(10月末から12月中旬まで)
・簡易カラオケ有り
2023年オープン!畑や田んぼに囲まれ田舎に帰ってきたような気分にさせてくれる古民家宿泊施設。国道沿いにあるのでアクセスもスムーズです。宿泊だけでなく農業体験や民具制作を通して十日町市の風土や文化を感じてみてはいかがでしょう。
お食事は提供しておりません。素泊まりのみで、外食・自炊及び持ち込みのみとしております。朝食の希望があれば食材を1食350円で提供い致します。
information
基本情報
住所 | 新潟県十日町市下組368‐1 |
---|---|
交通アクセス | ●電車の場合 越後湯沢駅からほくほく線で約40分、十日町駅から連絡を頂ければ送迎可 ●車の場合 関越自動車道「六日町IC」より国道253号線から117号線で下条まで約25分 |
駐車場 | 約4台可能(屋外のみ)冬季時は2台 |
営業時間 | チェックイン16時00分~チェックアウト10時00分まで(連泊の場合はこの限りでは有りません) |
料金 | 1泊4,000円、中学生以下500円引き、3歳未満0円 季節により料金が変わります。 冬季期間料金(11月から3月まで)暖房石油代(未定)が加算されます。 |
決済方法 |
|
サービス・設備 |
|
備考 | 禁煙のお願い ・火災防止等でお部屋及び敷地内全面禁煙となっております。 ・受動喫煙防止にご協力をお願いします。(喫煙臭が数週間取れない為) ・予約時にお客様に喫煙のご確認をさせて頂いており、喫煙される場合は宿泊をお断り致します。 ※2名様以上でのご予約をお願いします。 ※インターネット通信はモバイル回線にてお願いします(Wi-Fi設備ありません)。 ※2月開催の雪まつりの宿泊は下条地区民関係者を優先とさせて頂きます。 |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 農家民泊 燈家 |
---|---|
電話番号 | 025-757-4804 |
メールアドレス | メールを送る |