新潟の奥秘境・日本三大薬湯松之山温泉を使い、塩を炊くひとときを
まつのやまおんせんたいこのしおづくりたいけん松之山温泉 太古の塩づくり体験【塩之屋PRESENTS】
塩之屋の拠点である建物は、松之山地内兎口集落にあります。
メンバーのこだわりが詰まった「塩之屋」は、どこか異空間に迷い込んだかのような隠れ家のような素敵な空間。
そこで塩を炊きながらじっくりと過ごす時間を楽しんでみませんか?
*松之山塩 STORY*
地元住民との会話から始まった、お塩との出会い…戦時中塩が不足していた時に日本三代薬湯がある松之山で山塩を作って配給していたというストーリーを聞き、初めてお塩づくりに関心を抱きました。仲間とのキャンプ中に実際焚いてみたら棘がなく、まろやかで美味しいお塩が誕生。
松之山温泉の源泉は 1200 万年前の化石海水であり、人類の大量消費社会の結果生まれたマイクロプラスチックや放射能の懸念がありません。安全な太古の海水からのお塩作りに辿り着きました。
現在はお塩造りの中で、地域の間伐材を使うことで、地域循環を考えて、資源を使っています。美味しくて、安心・安全である松之山のお塩を多くの人に届けたいという思いで、日々活動しています。

半日プラン(2~3時間)
太古の想いを抱き松之山温泉の源泉を薪窯で焚き、煮詰めて結晶化していき太古の山塩を作る体験。松之山塩をお土産でお渡しいたします。
【時間】午前の部 9時~12時 / 午後の部 13時~16時(食事無し)
【料金】5,500 円 (税込)
information
基本情報
住所 | 新潟県十日町市松之山732−1 |
---|---|
交通アクセス | ●関越自動車道 塩沢石打ICから車で約45分(R353経由) ●ほくほく線まつだい駅から車で約15分(R253→R353経由) |
駐車場 | 台数に限りがある為、事前にご相談ください |
料金 | ●半日プラン:5,500 円 ( 税込 ) |
決済方法 |
|
開催期間 | 随時受付いたします |
開催時間 | ●半日プラン:午前の部 9時~12時 / 午後の部 13時~16時(食事無し) |
所要時間 | ●半日プラン:約2~3時間 |
事前予約 | 要事前予約(お電話もしくはメールにてお申し込みください。) |
最小催行人員 | 1名様から受け入れ致します |
定員 | 8名 |
※この情報は確認時点のものです。最新情報に関しては下記のお問い合わせ先にご連絡ください。
問い合わせ先
電話番号 | 080-9033-9969 |
---|---|
メールアドレス | メールを送る |