さとやまノート松之山エリア大地の芸術祭
スペインからの長いバイク旅を経て松之山温泉のブラックシンボルに無事到着!【新潟県十日町市】
2025.07.29
「スペインは、近くはないけど遠くもない」
5月3日にスペインをスタートした21,000㎞におよぶ長旅のゴールが新潟県十日町市松之山にある「大地の芸術祭」作品ブラックシンボルでした。到着の7月22日には、70名を超えるまつのやま学園の生徒さんやマスメディアの方々、地元の皆さま等、100名を超える人々がフリオ・アラモ氏をお迎えしました。
ブラックシンボルはスペイン人の作家さんによって2018年に制作された「大地の芸術祭」作品です。黒い雄牛をモチーフにしたモニュメントは、スペインの有名なシェリー酒ブランド「オズボーン・グループ」のシンボルとしてスペインで親しまれています。
以降もご縁は続き、松之山温泉ではオズボーン社のイベント開催やシェリー酒の講習会も開かれました。松之山温泉には本場のシェリー酒が飲める宿やバーもあります。
ゴールを祝ってシェリー酒で乾杯のあと、お祝いと帰路の交通安全を祈る神事が行われました。フリオさんの神妙な表情が印象的でした。
鏡開きで日本式の乾杯後、記念品交換を経てまつのやま学園の生徒さん達とのコミュニケーションタイムとなりました。
「さみしくなかった?」
「ワクワクの方が大きかったよ」
「道中で一番美味しかったのは?」
「日本のお米だね」
など、フリオさんも一問一問丁寧に答えてらっしゃいました。
サンティアゴ・シエラ「ブラックシンボル」(大地の芸術祭作品)
目をキラキラさせてゴールを見守った子供たち。「自分たちが住む松之山を目指して遠い国からライダーがやってきた!」子供たちにとっても貴重な体験になったのではないでしょうか。
フォトセッションでは、子供たちがバイクを囲んで肩を組みながら撮影。最後のマスコミとの質疑応答で「十日町(松之山)の良いところは?」の問いに「自然が豊かで、人が良いところ」と即答されました。
フリオさん、松之山まで本当にお疲れ様でした!帰りも気を付けてくださいね!
サンティアゴ・シエラ「ブラックシンボル」(大地の芸術祭公式サイト)
この記事をかいた人

観光協会スタッフ
さとやまノートを見ていただきありがとうございます! 観光協会スタッフが、十日町市の旬な情報をお届けしています。 毎回スタッフが現地を取材して投稿していますので他の投稿もぜひ見てみてくださいね。お待ちしています!