隠れキリシタンとマリア観音
江戸幕府によって迫害や弾圧を受けたキリシタンは、人目を忍び、隠れて信仰を貫き通しました。
その為に巧妙なマリア観音や子育て地蔵を作り、それをマリアと信じて信仰の火を守り続けたといいます。
湯山の松蔭寺には、わが国でも3体しかないと言われる貴重なマリア像が所蔵されています。(外から見ることしか出来ません)
※11月中旬頃から4月下旬頃までは雪囲いのため、観ることができません。
所在地 | 十日町市松之山湯山 |
---|---|
電話番号 |
松代・松之山温泉観光案内所 025-597-3442
|
イベントに参加する