十日町市博物館
新型コロナウイルス感染防止に伴い、団体利用は当面の間休止しております。
詳しい営業内容については公式ホームページまたは各施設にお問い合わせください。
十日町市の多様で豊かな自然と歴史・文化について知ることのできる施設です。
国宝・新潟県笹山遺跡出土深鉢形土器(57点)の中に含まれる、著名な火焔型土器・王冠型(おうかんがた)土器など、縄文時代の土器文化を知ることができる「火焔型土器のクニ 十日町」、弥生時代から現在まで、技術革新により様々に変化しながら続く十日町市の織物文化を展示する「織物の歴史」、暮らしと関係の深い「雪と信濃川」といった常設展示や、企画展をご覧いただけます。
画像提供:十日町市博物館
所在地 | 〒948-0072 新潟県十日町市西本町1 |
---|---|
電話番号 |
十日町市博物館 025-757-5531
|
営業時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
定休日 | 毎週月曜日(国民の祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月28日~1月3日) |
駐車場 | あり |
ホームページURL | http://www.tokamachi-museum.jp/ |
備考 | ・企画展へのご入場は別途料金が必要です ・音声ガイドの有料資料があります(日本語、英語) ・館内は撮影いただけます(三脚、フラッシュはご遠慮ください)※企画展示室を除く |
入館料 | 一般(高校生以上) 500円 |
施設サービス | 授乳室/無料コインロッカー/車いす対応トイレ/自動販売機/ベビーカー、車いす無料貸し出し/ミュージアムショップ |
イベントに参加する