道の駅 瀬替えの郷せんだ
【5月5日現在】
政府より過日発出された「緊急事態宣言」について、5月7日より5月31日までの期間、同宣言の対象地域を全国に拡大したまま延長することが決定されました。
新潟県は不要不急の都道府県をまたいだ移動や、繁華街における接待を伴う飲食店等への外出は引き続き自粛を継続する一方で、3密を避けること等の「新しい生活様式」を実践することを前提に、これまでの行動制限の一部を緩和しました。それを受け、十日町市では利用を休止していた施設について、一部休止の解除を行いました。
当施設におきましても、休止しておりました施設利用5月11日より一部再開いたします。詳細は下記データをご確認ください。
【緊急事態宣言延長に伴う公共施設及び観光施設等の対応一覧表(5月7日以降)
仙田の情報発信基地!
仙田地域は、地をぬうような褶曲河川渋海川(しゅうきょくかせんしぶみがわ)の流域に広がる独自の地形、豊かな里山の自然が今も残っています。
平成14年10月に散策道と「河童の吊橋」が作られ、新しくオープンした仙田農村公園を中心に位置し、各種イベントも行われています。
また、地元農作物の直売をする「仙田楽楽市場」(水曜定休)には新鮮な野菜が勢ぞろい!
県内最大級の珍しい「雪室」もあり、見学も可能です。
所在地 | 新潟県十日町市中仙田甲826番地 |
---|---|
電話番号 |
025-761-2008
|
FAX番号 | 025-761-2005 |
営業時間 | 9:00~17:00(毎週水曜定休) |
メールアドレス | senda21@aioros.ocn.ne.jp |
ホームページURL | http://kirari21.sakura.ne.jp/ |

体験・見学する
[child_pages id=”518″] [child_pages id=”520″]
[child_pages id=”523″]
[child_pages id=”526″] [child_pages id=”528″] [child_pages id=”530″]
関連イベント
仙田山菜フェア(5月)
仙田の収穫祭(10月)