「清津峡渓谷トンネル」のオープン日が決定しました!
大好評につき、予定を繰り上げ2019年3月1日よりオープンします!
↑ 2月18日の様子
まだ雪が積もっていますので、水墨画のような世界に入り込んだような写真が撮れますよ~(*´∀`)
ぜひぜひお越しください!
「清津峡渓谷トンネル」のオープン日が決定しました!
大好評につき、予定を繰り上げ2019年3月1日よりオープンします!
↑ 2月18日の様子
まだ雪が積もっていますので、水墨画のような世界に入り込んだような写真が撮れますよ~(*´∀`)
ぜひぜひお越しください!
「~職人探訪~十日町きものGOTTAKU」を2019年5月16日(木)、17日(金)、18日(土)、19日(日)の4日間で開催します。
みなさんのお越しを十日町でお待ちしております。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
普段は関係者だけしか見ることができないきもの工場を、期間限定で見学できる全国唯一の貴重なイベントです。
新潟県十日町市は、織り、染め、加工、メンテナンスなどのきもの工場が揃う「きものの総合産地」。
目の前で繰り広げられる匠の技の数々を存分にご堪能ください。
開催期間 | 2019年5月16日(木)~19日(日) |
交通アクセス | 【東京からお越しの場合】 車:関越自動車道利用(六日町IC下車)で約3時間 電車:上越新幹線~ほくほく線で約2時間 |
料 金 | 見学無料 |
問い合わせ先 | 【平日】新潟県十日町地域振興局 企画振興部 TEL 025-757-5517 【土日祝日】十日町市総合観光案内所 TEL 025-750-1277 |
ホームページ | https://www.kimono-gottaku.jp/ |
第70回十日町雪まつりが、十日町らしく雪の舞う中開催されました。
ご来場いただいた皆様、遠くから応援して下さった皆様、ありがとうございました。
<(_ _)>
こういう大きな冬のイベントに注目がされますが、毎日白く降り積もる雪は十日町の食文化にも大きな影響を与えています。
たとえば、日本酒。
たくさんの雪解け水は、川を豊かにし、土を豊かにし、田んぼを潤し、おいしいお米を実らせてくれます。
その豊富で清らかな水と美味しいお米が、十日町の日本酒になります。
一年で一番寒い時期に酒蔵さんは一生懸命仕込みをしています。
大吟醸などのお酒になればなるほど、寒い時期にゆっくり時間をかけて発酵させる
ためです。
そして、こちら「タクシーでめぐる十日町『へぎそばと地元酒蔵めぐり』」では
お手軽にリーズナブルな価格で十日町の地酒を、十日町名物へぎ蕎麦と一緒に楽しめちゃいます!
雪解けを待ち、3月からの催行です。
こちらからスケジュールをちょっとのぞいてみて下さいね(^_^)/
この寒い時期にゆ~~~っくりおいしくなって
春になったら、あなたをお待ちしております(^_-)-☆
また、ゆったりと電車の旅をしながら新潟の地酒を楽しめるのが、JR東日本イベント列車「越乃Shu*Kura」です。
忙しい日常を離れ、ゆったりした時間とのどかな車窓の風景が流れます。
こちらを利用していただくと、十日町駅で、ぶらっと数時間途中下車できます。
イベント列車でちょっとほろ酔い気分になった後、十日町で『へぎそばと地元酒蔵めぐり』ってのもおつなもんです。
十日町の食文化、味わってみてはいかがですか(^_-)-☆
中里地域を楽しく巡れる「なかさとスタンプラリー」の抽選結果の発表です★
ご当選された皆様おめでとうございます!
尚、景品につきましては順次発送いたしますのでもうしばらくお待ちください(*^_^*)
観光協会の売店「Tocco(とっこ)」に新商品がお目見えです!
じゃじゃーーーーーん!!!!
節季市で大人気なチンコロ!!しかも今年の干支「イノシシ」です。
https://www.tokamachishikankou.jp/eventinfo/13948/
節季市は終わっちゃいましたが、通年楽しめる樹脂でできていますので飾るにはぴったり!
整列させたらさらに可愛さ倍増です。しっぽも、いろんな方向向いていてる…
定番のいぬ、うさぎ、ねこ、とりもありますよ♪
座布団とセットで1,000円です。これはコンプしたくなる…
座布団の色も豊富なのでお気に入りのチンコロに合わせてセレクトしたいところです。
そして、2月15日からはじまる「第70回十日町雪まつり」からネージュのオリジナルハンカチもご用意しています♪
十日町のマスコットキャラ、「ネージュ」は雪の妖精です!!
1枚500円ですよ~~
そして、ネージュグッツにこんなかわいいキーホルダーも仲間入り!
やわらかい素材のキーホルダーなので、おこさまのお土産にも^^
1つ350円です~!
すべて十日町駅西口の観光案内所・売店「Tocco(とっこ)」にて販売しております!
お気軽にお立ち寄りくださいね。
十日町を存分に“味わう・楽しむ”ツアーをご用意しました。
名物「ふのりそば」の昼食、米どころ十日町の地元酒蔵見学をお楽しみください。
![]() |
![]() |
十日町駅西口発着 日帰りツアー
【旅行代金】大人・小中学生 3,500円/幼児(食事なし)1,500円
※交通費、昼食代、ガイド料、保険料、消費税込
定員/16名(最少催行 2名)
【集合】十日町駅西口/12:40集合・出発(事前予約制)
地元酒蔵見学とへぎそばを堪能 | |
出発日 |
9月13日(金)、14日(土)、27日(金)、28日(土) |
行 程 |
12:35 集合:十日町市総合観光案内所(十日町駅西口) — 小嶋屋和亭(昼食)— 地元酒蔵見学 魚沼酒蔵or松乃井酒造 — 14:40 十日町駅西口着 |
千年の湯とへぎそばを堪能 | |
出発日 |
10月19日(土)、25日(金) |
行 程 |
12:35 集合:十日町市総合観光案内所(十日町駅西口) — 小嶋屋和亭(昼食)— 千手温泉「千年の湯」 — 14:40 十日町駅西口着 |
申込み〆切:各催行日の3日前まで
※ご予約の前に必ずご旅行条件書をご確認ください。
一般社団法人 十日町市観光協会
TEL:025-757-3345/FAX:025-757-5150