突然の豪雨やその後の晴天でムシムシ暑い夏の天気
になってきた松之山地域です。
7月26日金曜日の午前10時から「地域おこし協力隊」
が運営する
『布川カフェ』で行われたイベントにおじゃまして来ました。
「地域おこし協力隊」ってどんな活動をしているのでしょう?
私は勉強不足でよく知りませんでした。
それを知る良い切っ掛けにもなると思い出かけたイベント
です。
この日行われたのは
『小野隊員の歌声レッスン』で、布川カフェ周辺にお住まい
の方や浦田地区の方々も参加した賑やかな会でした。
(歌声レッスンは、1ヶ月に1回行われています)
協力隊に所属している小野さんは、とてもほがらかで優しい
笑顔の似合う女性です。彼女の弾くピアノ伴奏で唱歌や
懐かしい歌謡曲を交え歌う会でした。
お茶やお菓子、旬の枝豆などをつまみながらお茶でのどを潤し
参加したみなさんと会話を楽しむところから発声練習が始まって
いる様子。
その後、軽く身体を動かし、ここでも会話し声を出しながらの発声
練習。みなさん楽しそうに笑顔満載の会です。
用意された歌の資料から歌いたい曲を選びますが、その曲に
まつわる思い出話などにも花を咲かせながら日頃は口ずさむ
ことも少なくなった曲を思い出しながら気持ちよく歌う参加者の
顔。会が終わった後も「また来ようね~」と声を掛け合い帰って
行く姿が印象的な時間でした。
暑い季節、陽の高い時間帯は家にこもりがちになるみなさんに
声をかけこうして、身体を動かしたり声を出すことで元気に健康
にこの季節を乗り切る力添えをしている地域おこし協力隊のみ
なさんでした。
7月中旬に行われた大きなイベントでもお手伝いいただいたり、
その他さまざまな場でお見かけする地域おこし協力隊です。
【地域おこし協力隊関連サイト】
布川カフェ:https://nunokawa-cafe.blogspot.jp/
松之山直売所情報:https://matsunoyama-chokubaijo.blogspot.jp/
松之山地区では、8月14日に行われる予定の『真夏の雪まつり』
にバンド参加としてこの地域おこし協力隊で結成されたバンドが参加
し演奏します。
どんな音が楽しめるのか今からとても楽しみです。ぜひ、その音を
聞きにまた、イベントに参加して真夏の暑さを雪のステージそばで
吹き飛ばしに来てください。
尚、真夏の雪まつりは松之山以外にも下記地区にて開催されます。
雪まつりイベントのハシゴも楽しいのではないでしょうか^^
8月11日(日)まつだい地域
8月14日(水)松之山地域
http://www.matsunoyama.com/kankou/uploads/newpage1.html
8月15日(木)中里地域
https://www.tokamachishikankou.jp/modules/gnavi/index.php?lid=535&cid=94