昨日は朝から晴天だった松之山です。
初雪から、結構な量の雪が降り積もっているため
松之山支所の皆さんが松之山支所庁舎の屋根
の雪下ろしをしました。
午前中は雲の無い青空が広がり日差しが強かったので
陽の光が真っ白な雪に反射し、屋根の雪下ろしに参加
した人の中には「雪焼け」をしたのか、頬が赤くなった人も
いるほどの天気の良さ。
午前は山側の屋根片側を終え、午後からは駐車場側の
屋根の雪下ろしです。
みなさんの協力で、午後4時頃に雪下ろしは終わり
落とした雪の処理をするため除雪車がやってきて雪は
きれいに片づけられました。
松之山支所庁舎は昭和41年12月に建てられた木造の
建物です。
初めてこの庁舎に入ったとき
「昔の木造校舎みたい」と懐かしさを感じました。
冬は雪深く寒さも厳しい場所なので、皆さん長靴着用で
出勤します。設置された下駄箱は高さが足りないので
長靴を横にして入れます。
玄関には大きな石油ストーブが置いてあり、外から
やってきて冷えた身体を温めてくれます。
庁舎内1階のみなさんの働くスペースはワンフロアで
山側、駐車場側共に窓がいっぱい。
山側の窓からは美しい四季の景色を見ることができ
窓枠が絵画の額縁に見える時もあるほどです。
雪の無い季節は、この窓を開け放っていると鳥の声が
聞こえてきて、仕事の疲れも忘れてしまうとても良い環境。
今日は、そんな支所庁舎内の大掃除をし着々と年越し準備が
進む松之山です。
観光協会松之山事務所は、この庁舎内に入っているため
支所と同じ12月28日(土)~ 平成26年1月5日(日)まで
年末年始休業となります。
新年の仕事始めは
松之山温泉スキー場の『新春餅つき大会』のお手伝いです。
新年を祝い、スキー場来場者による餅つき体験や
つきたてのお餅を無料で振る舞います。
ご都合付きましたら、ぜひおいでください。
お待ちしております。