ニュースなどでご存知の方も多いかと思いますが、ここ数日、十日町市は大雪警報が発令されております。
テレビに映し出されるすんごい量の雪に、かなり引いてる方もいると見た。
一晩で40~50cm積もったりするのが日常になっている、この非日常さ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
朝起きて家の除雪、そして出勤して除雪。
雪って、重いんです。
今日も市街地のアーケードには、雪がもっさり積もっております。
で、今朝(8:30頃)の分庁舎。アーケードの屋根上です。
スノーダンプ(スコップでは間に合わないのでこうゆう道具を使います)を使っての作業。
きれいになりました!
こちらは分庁舎正面玄関。
市街地には、道路脇に「流雪溝」という雪を流す水路が通っています。
除雪時には蓋をあけ、そこへ雪を投入。
十日町のような豪雪地では、道路に「消雪パイプ」というものが通っており、常に雪を解かすよう水が流れているのですが、今年の大雪では間に合わず道路真っ白…。
まっ、今に始まった事ではないので(・へ・) 今日もこれからお仕事に励みます。
そんな雪にも負けず、十日町ではこれから大型冬イベントがぞくぞく控えていますよ~。
●2月17~19日 第63回十日町雪まつり
●3月10日 雪原カーニバルなかさと2012
●3月10~11日 第25回越後まつだい冬の陣
雪が降ってこその冬イベント、雪国の方もそうでない方もぜひお越しください!
※防水の効いた靴(長靴など)と防寒着でご参加ください。カイロや濡れた際の着替えなどもあるといいですよ。
撮影日:2012年1月31日