川西エリア
松乃井酒造 見学♪
2015.12.14
十日町市の川西地域にある酒蔵!
『松乃井酒造』さん♡
特別に!酒蔵を見学させていただきましたのでご紹介します( ^∇゚)b
松乃井さんのHPはこちら→ 株式会社 松乃井酒造場
全国新酒鑑評会で『金賞』を何度も受賞している折り紙つきの酒蔵です!私も松乃井大好き!この画像を見ただけでも心踊っちゃいます~ヾ(*´∀`))/
ぜひ松乃井酒造さんのHPもご覧ください♪
さてさて、
川西地域に住んでいる私ですが、松乃井さんを訪れるのは初めてでした!
県道沿いの看板 ↓ はいつも目に止まるのですが、ここを曲がる機会は全くなく・・・それだけでワクワク♪
Googlマップより
外観の写真を撮り忘れてしまいましたが、趣のあるお庭と古民家・工場という素敵なたたずまいでした!
変な菌を持ち込まないように、白衣・帽子・アルコール消毒をして見学スタートです☆
↓ 見学の案内をしていただいた、山口さん(*´∪`*) お世話になりました!
松乃井の酒造りは、精米から行っているんだそうです。
上の写真の緑色の機械が精米機!お酒造り専用の機械で、とっても大きいです。
↓ お米のサンプルを見せていただきました!製品によって削るパーセンテージが様々です。
純米大吟醸「英保」 の35%精米というのには驚きます!
残りの65%は糠として排除されるというストイックさ!!
美味しいのは、それだけ磨きがかけられているからなんですねっ♪
↓ 続いて精米したお米を洗う工程、手作業で洗うためザルです。
45秒間洗って30秒間水をかけ流すんだとか・・・
大きな装置もありましたが、細かく精米したものは、やはり手作業で行うそうです!
↓ 水分を吸収させた状態のお米
↓ 蒸しの工程では、こんなに大きい釜が!
これをお風呂にしたら、大人でも3人くらいは入れそうです(・∀・)笑
蒸しあがったお米は専用のスコップで掘るというお話も面白かった♪
↓ 酒母づくり
吟醸の酒母樽を覗かせてもらいました!いい香り~♪
酵母によって出す香りが違うのだそうで、松乃井さんでは6種類の酵母を使い分けているとのこと。
温度管理もなんとなく一定にするものだと思っていたのですが
上げたり下げたりして、酵母を働かせたり休ませたりするのだそうです。
樽のふちにボードが引っかかっていますが、そこに記録をして管理されていました~
繊細なんですね(*・∀・)
↓ こちらは麹室!お酒づくりの映像なんかでよく見るやつですね~
灼熱の室!
高温ではありますが、多湿にしてしまうと他の菌も繁殖してしまうので湿度は下げるんだそうです。30%くらいだったかな・・・
↓こちらは 醪の工程、なんだか酒蔵っぽくなってきました♪
小さい樽は吟醸、周りの大きい樽は普通酒などを育てて(?なんか表現が難しい・・・)いるのだそう。
樽の下にヒーターがあったり、温度管理のボードがあったり、手間隙かけられて仕込まれていくのですね(゚▽゚*)
↓ これは翌日に絞る醪とのこと!この状態でも飲んでみたい
↓ こちらは発酵中・・・泡がポコポコしていますっ
↓ 次は絞り!
袋に詰めて絞り出す、絞る方法も様々あるみたいです!
ギューっと絞ったり、ぽたぽたと落とすように絞ったり、
↓ こちらの機械も絞るためのもの。
アコーディオンみたいになっていて、白い紙の板のようなものの間に醪を挟んで横から圧をかけて絞るのだそうです!
ちなみに、この機械にかけて残った粕が板粕なんですって!だから板なんだーっって発見です♪
ここから絞り出されたお酒は、まだ黄みがかっていました。
↓ ろ過や火入れをして、このタンクで熟成されます!
このタンクに貯蔵されている量は2mm単位で管理するんだそうです!
ひえ~細かいっ
誰かが計算してくれてましたが、2mmでも6Lほどだそう!
細かいと思ったけど、
この2mmはとてもじゃないけど飲みきれませんね・・・笑
このあと製成濾過や加水、ビン詰をされて
松乃井が出来上がる私たちの元へやってくるということでした☆
いや~、お酒造りってどの工程でも管理が大変ですね(・∀・)
手作業で行われる工程がほとんどで、松乃井の美味しさは
蔵人さんたちの熱意やこだわりによって完成されるのだな~と思いました!
いつも飲むだけだったのですが、お酒の知識を深めることができて良かったです♪
↓ そして、そして、最後に試飲もさせていただいちゃいました~♡
手前から
「前日に絞ったばかりという原酒」
「松乃井 吟醸なま」
「特別純米酒 松乃井」
「吟醸 松乃井 越淡麗」
どれも美味しゅうございました~♡
やっぱ松乃井さん最高ですっ!のんべいにはたまりませんっっ
ありがとうございました♪
そして、これからもお世話になります!!
皆様も、ぜひ松乃井酒造の美味しいお酒をご堪能ください~!
ヾ(*・∀・)/
☆松乃井の取り扱い店舗はこちら↓
http://matsunoi.net/sakaya.html
☆ネット通販もできます↓
http://cross10-shop.net/?mode=cate&cbid=1593553&csid=1
※松乃井酒造の酒蔵見学は、通常行っておりませんのでご了承ください。
この記事をかいた人
観光協会スタッフ
さとやまノートを見ていただきありがとうございます! 観光協会スタッフが、十日町市の旬な情報をお届けしています。 毎回スタッフが現地を取材して投稿していますので他の投稿もぜひ見てみてくださいね。お待ちしています!