イベント情報さとやまノート松代エリア冬
まつだい駅まつりに特急はくたか現る!
2015.03.23
3月21日と22日の土曜日曜、まつだいふるさと会館にて、まつだい駅まつりが行われました。
この日に合わせて越後まつだい冬の陣の神輿合戦で優勝した「はくたか神輿」が会場に飾られました!新潟日報にも取り上げられて、ミニチュアはくたかは大人気!
お天気にも恵まれ、陽の光を浴びたはくたかが眩しいです。
子供だけでなく大人も精巧な作りのはくたかに夢中。「どうなってるんだ?」「何で出来てるんだ?」
毎年恒例の雪割草の展示即売会も盛況でした。
見事市長賞を受賞した雪割草。可憐な花ですが、生命力に溢れた株ですね。。。
花を見定める人たちの、真剣な眼差し。どの株が良い雪割草なのか私には見分けがつきませんが、愛好家の方曰く何か違いがあるらしいです。(そうなんだ。。。)
伝統工芸の実演もありました。こちらも人気です。
わら細工に…
押し花の実演。
ホックンの握手会ではちびっこ大興奮。「わーい、ホックンだ!かわいい!」「あくしゅ!」
餅つき、餅振る舞いでは老若男女問わず大盛り上がりでした。みんな大好きつきたてお餅!
駅員さんもよいしょー!
女性もよいしょー!
餅振る舞いのなが~い列。「ありがとう!」「お餅おいしい!」
天候にも恵まれ(あったかい、と言うより暑いくらい!)はくたかを囲み、とても楽しいお祭りでした。
そして。
大人気のミニチュアはくたか神輿は、しばらくふるさと会館内に置かれているようです。
もしかしたら、まだはくたかが見れるかも!?
この記事をかいた人
tokamachi
さとやまノートを見ていただきありがとうございます! 観光協会スタッフが、十日町市の旬な情報をお届けしています。 毎回スタッフが現地を取材して投稿していますので他の投稿もぜひ見てみてくださいね。お待ちしています!