棚田のようす松代エリア春
5月16日棚田情報
2015.05.16
5月16日(土)
午後3時、曇
【 清水 】 の棚田情報です♪
松代では昨夜から朝方まで雨が降って、今日は一日中モヤがかかっていました!
早朝だったら雲海が見れたかもしれません~
今日みたいに霧がかかるようなお天気の方が、幻想的な景色に出会える確立がグッと高くなるので「雨にも負けず!」
雨具をもって出かけてみましょう(*´∀`*)
↓ 清水の棚田は日当たりが良いのか雪解けもわりと早かったので、草木が生い茂っておりました✩
《画像をクリックすると大きく表示されます》
田んぼは、シラカキも進んでいて田植えが始まりそうな気配がしてます!
↓ 今日は、たまたま地元の人から田んぼを案内していただき、棚田まで降りてみましたよ♪
↓ 撮影スポットがある斜面です。
こちらの斜面は休耕田になっていました。
上から見下ろすときは死角になっていて気づきませんでした・・・
担い手が減り機械も入れないので仕方がないのだそうですが、なんだか残念ですね(´・ω・)
ただ土砂崩れで一度は荒れてしまった棚田をここまで再生させた
農家の方々の努力は並大抵のものじゃなかったんだろうを思います。
田んぼも色んな問題を抱える時代ですが・・・大切にしていきたいと改めて感じました(´∀`*)
また、地元の人によれば、これから農道や田んぼの隙間にヒマワリ等の花を植えるそうです!
どんな景色が見れるのか楽しみですね♪
この記事をかいた人

観光協会スタッフ
さとやまノートを見ていただきありがとうございます! 観光協会スタッフが、十日町市の旬な情報をお届けしています。 毎回スタッフが現地を取材して投稿していますので他の投稿もぜひ見てみてくださいね。お待ちしています!